『あけましておめでとうございます』
2010年も宮古島発信にこだわってお届けする、「あんちーかんちー」のご愛読を賜りますよろしくお願いいたします。
やっぱりお正月はパニパニっとスタートしましょう!。新年第一回はおなじみ“ちひろ”&“みなみ”の宮古島POPS(M-POP)ガールズユニット、「パニパニガールズ」の世界唯一のコラム「パニパニっと宮古島」
で元気いっぱいに始めましょう!。
※ ※ ※
『2010年に思う』
あけましておめでとうございます!!。
寅年のお正月、みなさんどのようにお過ごしですか?。
神社に初詣?。
それとも新年の福袋を買いに!?。
それともそれとも寝正月!?。
新年早々って、意外にもやることいっぱいあるんですね。
あっ!!お年玉という楽しみもありました。
私は、お年玉からはもうすぐ卒業かな~。
なんかちょっぴり寂しいような気もしますが・・・。
今年の3月で私たちパニパニの2人も高校を卒業します。
小6で結成されたパニパニガールズ。
“ちひろ”とは7年もの付き合いになります。振り返ってみると長いですね~。
デビュー当初は4人グループだったパニパニも、紆余曲折を経て現在は“ちひろ”と“みなみ”の2人になり、そして音楽の方向性も結成当時とはずいぶん変わってきました。
特に2008年からお世話になっている、ライブハウス琉球の風での金曜ライブをきっかけに、パニパニの音楽は大きく変化しました。
楽器を持たなかった私たちが三線(サンシン)を弾き、ピアノを弾き、三板(サンバ)を鳴らし、島唄や沖縄ポップスを歌う。
・・・ライブを始めた頃の私たちは、こうした変化をまったく予想もしていませんでした。
でも、ひとつの方向性としてライブをやっていく中で、楽器の素晴らしさや島唄の美しさを知り、「これだ
!」って思いました。
実は私たちパニパニガールズの2人は、卒業後もこの島に残って、音楽活動、そしてラジオ放送にたずさわっていくことを決心しました。
もっともっと音楽を極めたい!!。その思いから私は特に三線やピアノといった楽器に力を入れ、ゆくゆくは作曲にも挑戦してゆきたいと思っています。
やっぱり歌心は“ちひろ”には敵わないので、作詞とかは“ちひろ”に任せて私は楽器担当(笑)。
私の弾く三線やピアノは、まだまだ未熟ですが「“みなみ”のピアノじゃないと歌えない」って“ちひろ”が思ってくれるような名コンビになって、宮古島の盛り上げ役の一員になれればいいなあ~って思ってます。まあ、それは将来的に・・・という理想!!。
今年かかげる目標としては時間を上手に使いながら、第一に楽器の演奏技術の向上を目指してレッスンに励むこと。それから・・・っと、やりたいことはてんこ盛りです!!。
あと、何と言っても車の免許取得!。
島では必要不可欠な移動手段なので、これがあればイベント会場へも自分たちで出掛けられます。
今までは学生という部分で親に甘えてきたところがたくさんありました。少しずつ大人にならなきゃ!!。
今年も“ちひろ”と2人、力をあわせて魅力あふれるパニパニガールズを目差して、これまで以上に頑張っていきたいと思いますので、みなさんこれからも応援宜しくお願いします!。
そして、今年一年がみなさんにとって最高の年となりますように!!。
By みなみ
※ ※ ※
『2010年に思う』
新年おめでとうございます。
とうとう2010年になりましたね。
一年ってやっぱりあっという間だあ~。
思えばもうすぐで高校も卒業。
何より友達との別れは寂しいけれど、きっとこうやって、みんな大人になっていくんでしょうね~!!。私もしっかり大人になっていかなきゃ!!。
さて、今年の抱負を語る前に、去年の反省もちゃんとしておかなくてはいけません!!。
2008年の春頃からスタートした、ホテルブリーズベイマリーナのライブハウス、「琉球の風」での金曜ライブもお蔭様で一年を過ぎて二年目へと向かっていますが、ほんとにいろんなこと、たくさんのことを学ばせてもらったように思います。
それまではイベント事にやってくる仕事として、ステージをこなすだけの不定期な活動だったのが、「琉球の風」では毎週金曜日に定期的に開催するライブ活動となったことで、見落としてきたことにいっぱい気づかされたり、それの重大さを重要さを認識させられたり・・・。とにかく、自分がどんなに甘えていたかということに気づいて、正直、心がくじけそうになった時期もありました。
ただ歌うことが好き!!。好き!!。好き!!。それだけではやっていけない現実!!。
これから先も歌を歌い続けることを選んだからには、それなりの覚悟も、意識も努力も必要だということ!!・・・今更ながら、痛感しています。
「琉球の風」でのライブのあとは、いつも反省することばかりが多くて、その度に自分がまだまだ成長していないことを実感させられるし、「どうして私にはできないんだろう」と心が弱くなることもあります。
いろんなことを知れば知るほど、逆に怖さも生まれてきたりして、気持ちが前に出せない時期とかもありました。
もしかして、これが成長していることの証?。
んんん~・・・どうなんだろう!! 。。。。。。私にはまだよく分からない!!
今はその都度、出てくる反省点をひとつひとつ改善して、自分自身を磨いていくことをしっかりしなくては・・・と思っています。
心の弱さから、体調を崩すことも多かった去年!!。
周りの方にも心配と迷惑をかけてしまいました。
強がりで意地っ張りな私の性格!!これじゃ、やっぱりいい事なんてありませんよね(汗)。
まずは素直になること、心を大きく持つこと・・・これが大事かも。
素直になれば人の言葉も自然に受け入れられるだろうし、それが出来れば物事を吸収することも自分自身の心の成長へもつながるかもしれない。
今、私がたずさわっている「歌うこと」 「話すこと」はやっぱり心が大切だもんね。
今年は、「素直に、そして心を大きく」をモットーに、素敵な一年にしたいと思います。
みなさんにとっても良い一年でありますように!。
そして、パニパニガールズをこれからも宜しくお願いします。
By ちひろ
※ ※ ※
Pani Pani Giarls New Song 『ヘルシークイチャー』
おきなわ食育と健康推進委員会が取り組む、食育普及にあわせて製作された
「ヘルシークイチャー」が、2009年12月22日にリリースされました。歌って踊ってガンズーウヤキになろう!。
C/W 「宮古まもるくんのうた」 Vo:パニパニJr
お求めは
コチラ
※ ※ ※
◆パニパニガールズ [ちひろ&みなみ]
アイランダーアーティスト下地暁のプロデュースによりデビューした、宮古島産の現役女子高校生、
宮POP(宮古島POPS)ダンスボーカルユニット。
[レギュラー番組]
RBC-iラジオ 「宮古発!下地暁のワイワイワイドー」
毎週土曜日 15:00~16:00
[オフィシャルBlog]
「Pani Pani Girlsのパニパニでいこう! 」
http://panipanigirls.ti-da.net/
[ライブ情報]
『VILLAGE 琉球の風』 定期フリーライブ開催中
場所:宮古島市上野字宮国784-1 ホテルブリーズベイマリーナ向かい
地図はこちら
お問合せ:ホテルブリーズベイマリーナ 0980-76-3000
HP
開演:20:15~ パニパニガールズのLIVEスケジュールは
公式Blogに月毎に掲載
※パニパニガールズへのメッセージや質問、感想、コラムテーマなどお寄せ下さい。
※サイドバーの「お便りはくまんかい(お便りはコチラから)」まで!。
※バックナンバーは
コチラから!
(制作協力:
Lagoon Music Entertainment)