あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

てぃーだブログ › 宮古島カテゴリ › あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン! › パニパニっと宮古島 › パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011

2009年08月07日

パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011

パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011
夏休みも本番となる8月を迎えた宮古島ですが、台風シーズンにも突入で、台風「モーラコット(2009年台風8号)」が接近しています。それでもやっぱり“ちひろ”と“みなみ”のふたり、宮古島POPS(宮POP)ガールズユニット「パニパニガールズ」はパニパニっとお届けちゃいます。今月はふたりとも料理の腕前を披露してくれました。

※     ※     ※

みなみ家流『ゴーヤーチャンプルー』

いよいよ夏本番!!女性にとっては日焼けや化粧崩れが一番気になる季節ですね。
私はすごく汗っかきなので、この時期はハンドタオルが手放せません!。みなさんは、この暑い夏をどのようにお過ごしですか??

さて、今回のコラムは女性らしく!?、そしてこの時期にオススメの料理をご紹介したいと思います・・・とは言っても沖縄を代表するゴーヤーチャンプルーのご紹介なんですが、私流とでもいいますか、我が家流のちょっと風変わりなゴーヤーチャンプルーのご紹介です。
パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011「ゴーヤー」=「苦瓜」は一般的な呼び名ですが、実は宮古の方言では「ゴーラ」って言うんですよ。さてご存知の方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。
もちろんビタミンC豊富な夏野菜で、夏バテ防止にはもってこいの食材!!
私も大好きです。
「苦いのが苦手~」という人もかなりいますが、なんのなんの、この苦味がいいんですよね~(笑)。

パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011ではそろそろ、我が家流ゴーヤーチャンプルーの作り方をご紹介したいと思います。
材料はもちろん、メインのゴーヤーに人参、木綿豆腐、コンビーフ(写真)、ひじき、卵を用意します。この段階ですでに「エーッ!!」ってビックリしている人もいるかもしれませんね(笑)。
そうです!!我が家では、ポークではなくコンビーフや、ひじきを入れるのです。
時には「麩」が入ることも・・・。
それからゴーヤーは中のワタの部分は苦いので、下準備の際にちゃんと取り除いておいたほうがGOODですよ!。
そして調理をする時に一番肝心なのが、最初に豆腐を型崩れしないように焼き色がつくまで、しっかり炒めること!!これ大事です。
あとは普通に野菜炒めの要領で調理していって、最後に溶き卵でまとめます。
あっ!!忘れてました。
味付けは塩、こしょう、しょうゆが一般的ですが、それに私は隠し味として砂糖を少々入れます。
ゴーヤーの苦味が少しおさえられて食べやすくなりますよ。
どちらかと言うと私は、卵の入っていないほうが好きなんですけど、コンビーフやひじきを入れる時は、どうしてもポロポロになりがちなので、まとめる意味でも卵を入れます。
パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011
きっとお店や家庭によって、いろんな食材を組み合わせたゴーヤーチャンプルーがあるんでしょうね~。
みなさんのお家のゴーヤーチャンプルーには何が入っていますか~??
旬な野菜、ゴーヤーをいっぱい食べてこの夏を元気に過ごしましょう!!
みなみ家流、ゴーヤーチャンプルーもぜひ、お試しあ~れ~!!

By みなみ  

※     ※     ※


私のオススメデザート

パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011暑い!!暑い!!暑~い!!
宮古島、本当に暑すぎて溶けてしまいそうです(笑)。
そうは言っても外に出ないわけにもいかないので、日焼けするのがイヤな私にとっては、夏の太陽は強敵です。
さて、そんな暑~いこの季節に 食べるとほっと!?するような、私流おすすめデザートをご紹介したいと思います。

まず最初は「牛乳ミカンゼリー」。
材料は牛乳500cc、ミカンの缶詰1缶、砂糖適量、ゼラチンパウダー10g。
作り方は鍋に牛乳500ccと、ミカン(汁は入れません)、砂糖を入れ、中火で5~10分くらいかき混ぜ、その後、ゼラチンパウダー10gを入れます。
泡が立たないようにゆっくりと混ぜ合わせ、沸騰したら鍋を火からおろし中身をパットに流し入れ、あら熱をとってから冷蔵庫で冷やします。
プルンプルンの状態に固まれば、牛乳ミカンゼリーの出来上がり~!!
ねっ!!凄く簡単でしょ!?
実は私の家族もみんな大好きで、夏には絶対に欠かせないデザートなんです。
パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011
ではでは、次にもうひとつのおすすめデザートをご紹介します。

「豆乳もち」。
材料は、豆乳1000ml、タピオカ100g~150g、砂糖適量、きな粉。
作り方は鍋に豆乳、砂糖、タピオカを入れ中火で約20分ほどかき混ぜます。
ねばりとツヤが出てきたら火を止めパットに流し込み、冷めたらきな粉をまぶして完成です。
これもまたまた簡単でしょ!?
豆乳が苦手な人は、牛乳にかえて作るのもいいと思いますよ。
この「豆乳もち」、お母さんに初めて作ってもらった時は、「エッ!!」って思ったけど、でも見ると食べるとでは大違い!!すっごく美味しいんですよ。
いつの間にか私の得意デザートになってて、時々、友達にも作ってあげたりもしています。
やっぱり友達のリアクションも、最初は「エッ!!」でしたが、食べて納得(笑)。評判は上々です。
パニパニガールズの『パニパニっと宮古島』 vol.011
ぜひ、みなさんも私のおすすめデザートにチャレンジしてみて下さいね。
多分、牛乳を飲む機会も少なくなってきていると思うので、デザートにして、カルシウム摂取!!
この夏を一緒に乗り切りましょう!!

By ちひろ  

※     ※     ※


◆パニパニガールズ [ちひろ&みなみ]
アイランダーアーティスト下地暁のプロデュースによりデビューした、宮古島産の現役女子高校生、
宮POP(宮古島POPS)ダンスボーカルユニット。

[レギュラー番組]
RBC-iラジオ 「宮古発!下地暁のワイワイワイドー」
毎週土曜日 15:00~16:00
[オフィシャルBlog]
「Pani Pani Girlsのパニパニでいこう! 」
http://panipanigirls.ti-da.net/
[ライブ情報]
『VILLAGE 琉球の風』 定期フリーライブ開催中
場所:宮古島市上野字宮国784-1 ホテルブリーズベイマリーナ向かい 地図はこちら
お問合せ:ホテルブリーズベイマリーナ 0980-76-3000 HP
開演:20:15~ パニパニガールズのLIVEスケジュールは公式Blogに月毎に掲載

※パニパニガールズへのメッセージや質問、感想、コラムテーマなどお寄せ下さい。
※サイドバーの「お便りはくまんかい(お便りはコチラから)」まで!。

(制作協力:Lagoon Music Entertainment)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(パニパニっと宮古島)の記事

Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)パニパニっと宮古島
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE