あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

てぃーだブログ › 宮古島カテゴリ › あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン! › ブットゥルー!! › ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.012

2009年09月25日

ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.012

ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.012
島の暑さも旧盆を過ぎて、ひと段落。けれども『ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~』は今回も暑いです。熱視線です。ブットゥルー初のちょっぴりエッチなマリン系だ!

海越え、空越え、ヤマトから、宮古島へとやって来た新米の宮古嫁(そろそろ産まれるのかな?)が、平良家の人々ととも巻き起こす、あったかくて笑えて、たまに泣けちゃったりするかもしれない、超日常茶飯事アットホームコメディコミック。それでは「ゆみみーるよ(読んでみてね)」。
ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.012
※クリックすると画面いっぱいでお楽しみいただけます。

『ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~』、第12回「MIYAKO☆海物語☆」の巻。初のセクスィ~なシーンに卒倒してくれましたか?。
沖縄方言の中でも難解といわれる、宮古口(みゃーくふつ:宮古の島言葉)がふんだんにちりばめられた内容なので、簡単な宮古口の解説(意訳)と、現代宮古口の言い回しや、宮古式の生活風俗などを紹介しておきたいと思います。

おばあの日課
ブットゥルー Vol.006  「早技の競演~もやしの根っこ取り~」の巻を参照。

おばぁのバレーシューズ(ひとコマ目)
学校の上履きなどに使用される、白地にゴムバンドがついている履物。
軽くて丈夫だから上等さぁ!っと、おばぁは日常用の運動靴として愛用している。

歩きに行く
おばぁの場合、本格的な健康志向のウォーキングとは異なり、ゆったりのんぴり、そぞろ歩きといった感じ。日差しが強い日中を避けて、涼しくなった夕方に気の向くままに歩いてゆく。そのため、カロリー消費、筋力アップ効果は期待薄いかもしれないが、日々少しずつ変わって行く風景をつぶさに観察し、
島の大気に触れ、自然に触れることで、おばぁのパワーは培われると思われる。

おじぃが乗せて行く
少々頼りないが、おじぃの愛車である“ス○ル・サンバー(営農用のマニュアル車)”を乗り回し、平良家の(主におばあ専属)運転手兼、買い物時の荷物持ちとして活躍している。その評定速度は尋常なく遅く、時として方向指示器もなく曲がることがあるので、遭遇した場合は要注意車両として、動向を観察して走行する必要がある。

何ィよりも
「イ」の部分にアクセントをおくことで、より感情がこもった宮古的表現になる。
意味は標準語に順ずるが、唐突な場合がある。

おばあのムムニ
「ムムニ」=「太もも」のこと。・・・あえて、コメントは控えさせていただきます(by .aizfactory)。

即席ブルマー
ワンピ以外でもスカート、ハーフパンツ等、裾が広く薄手のボトムスなら何でもOK!。水辺で足まで浸かりたい時などにお試し下さい。
って、これ。波打ち際で水遊びを楽しむ、女児みたいな感じですな(編集室)。

のーまいあらん
「問題なし」、「ノープロブレム」の意味。
おばぁがこの言葉を発すると、大丈夫じゃなくても、とっても大丈夫な気がして来る非常に心強い、ある種の魔法の言葉。

※この物語はあくまでもフィクションであり、実在の人物及び、団体とは一切関係ありません。
※「ブットゥルー!!」へのご意見やご感想をお寄せ下さい。また、面白いエピソードも募集しています。
※サイドバーの「お便りはくまんかい(お便りはコチラから)」まで!。

(作画+原案:.aizfactory 補文+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(ブットゥルー!!)の記事

Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(6)ブットゥルー!!
この記事へのコメント
 なつかしーっ即席ブルマー!私もよくやっていた。結局濡れて洋服のまま泳いでいたけど。今は、子供たちに「沖縄の人は、水着を着ておってもTシャツは着て泳ぐんだよ」と教えております。
Posted by ぴかり at 2009年09月25日 14:01
ぴかりさん☆
コメント、ありがとうございます!!

ウチの娘(小5)も現役でやるそうで、、、
マンガの中で「おばあ式」という表現はやめてほしい!
との事でした☆

ウチも海遊びの時は基本、服のままです(笑)
Posted by .aiz at 2009年09月30日 23:26
 おば~のムムニ、いいね~。
 うちらも今でもできるはず~
 て、いうかやるよ・・・
 ぱん~と張った感じでまだまだ
 いけるかもよォ
Posted by 長男の嫁 at 2009年10月02日 16:15
長男の嫁姉さま☆
コメントありがとうございます!!

おばぁは無邪気なのか確信犯なのか??
こんなーおばぁになりたいという願望ありです。
ところで、、パムツパムツパムツ…って知ってますか?
ぱーんと張ったお餅って意味らしいです(笑)
Posted by .aiz at 2009年10月05日 05:06
最高~!
のーまいあらん・・・
私も子供の頃おばぁにこの言葉を何度言われたことか・・・。

本島の”だからよぉ~”に匹敵?
Posted by スーさん at 2009年10月08日 01:48
スーさん☆
コメント、ありがとうございます!!

のーまいあらん・・・
直訳すれば「何でもない」ですけど、
酸いも甘いも噛み分けたおばぁが口にすると
肝に深く響いてくるから不思議ですー

「だからよ〜」も同じく。。。ですよね☆
Posted by .aiz at 2009年10月11日 13:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE