あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

てぃーだブログ › 宮古島カテゴリ › あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン! › ブットゥルー!! › ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.015

2009年12月25日

ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.015

ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.015
南国・宮古島に寒いも冬がやって来ました。ささやかながらも島にもクリスマスイルミネーションが瞬いています。今回の『ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~』はクリスマススペシャル!。航平とリョータの子供時代のエピソードをお届けします!。

海越え、空越え、ヤマトから、宮古島へとやって来た新米の宮古嫁(しばらく主役がまともに登場していなので、もしかしたら実は産まれてるのかも・・・)が、平良家の人々ととも巻き起こす、あったかくて笑えて、たまに泣けちゃったりするかもしれない、超日常茶飯事アットホームコメディコミック。
それでは「ゆみみーるよ(読んでみてね)」。
ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.015
※クリックすると画面いっぱいでお楽しみいただけます。


ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~ Vol.015
※クリックすると画面いっぱいでお楽しみいただけます。

『ブットゥルー!! ~宮古島ぴゃーすぱい物語~』、第15回「母ちゃんはサンタクロース♪」の巻。誰にでもある幼心のサンタへの葛藤。どこにでもあるクリスマスイヴの淡い思い出。そんなクリスマスなブットゥルーはいかがでしたか?。
今年もNORAD(ノーラッド:北アメリカ航空宇宙防衛司令部)によるサンタ追跡サービスが行われています。軍事施設がこんな粋な計らいを始めたエピソードがなんとも素敵です(Wikipediaを参照)。“.aizfactory”と“あんちーかんちー”からも、メリークリスマス~!。

沖縄方言の中でも難解といわれる、宮古口(みゃーくふつ:宮古の島言葉)がふんだんにちりばめられた内容なので、簡単な宮古口の解説(意訳)と、現代宮古口の言い回しや、宮古式の生活風俗などを紹介しておきたいと思います。

ひっきょー!
宮古の子供達がよく使う単語(現代宮古口)。
語源はそのまま標準語でいうところの「卑怯」ですが、その意味あいはよりライトな感覚で、単純に「ズルい!」というに表現で、ことあるごと多用されるイマドキの島言葉。

まぁたっ
意味としては標準語の「また」、「再び」と同じですが、宮古独特のイントネーションで「ぁ」の部分にアクセントがきます。好ましくない事が繰り返し起こると、反射的に出る諌めの言葉。

サンタさんが来ない
日本全国、津々浦々で小さな子供がいる家庭では12月中旬ごろから、一日に10回くらいのペースで使用される戒めの言葉。季節限定ながら、子供に対して絶対的な効果を持つ呪文である。

バンバン
「おもちゃのBANBAN」。宮古島で一番大きいおもちゃ屋さんです。元々は「靴のマルトミ(ブランド名はFOOTPARK)」が経営するチェーン店だったが、2000年にマルトミが民事再生法適用を申請して事実上の倒産。宮古のフランチャイジーである野津商事が現在も看板をそのままに経営しています。現在、マルトミはワンゾーンと改称してユニクロの傘下となっていますが、宮古島のBANBANとの間に資本関係はないようです。

あんたなんか
「あなたたち」の意味。「~なんか」と云いき切ると、なかなかに乱暴な印象を受けますが、使う人にすれば悪気は一切ありませんので、あまり目くじらを立てないように。聞き慣れてくると、深い連携すら感じさせる宮古らしい表現。ただし、目上の人に対して使うのはNGです。
類義語としては、「あの人たち」と云う意味で使われる、「あれなんか」という表現もあります。

すぐーっ!!
イメージとしては「今」、「すぐ」、「早く」、「急いで」という感じですが、語彙の少ない宮古ならではの云いまわしで、このひと言には「すぐ悪い事して!もう堪忍袋がキレるよ!」というニュアンスが凝縮されています。ちなみに、この言葉とともに拳をガーっとふりあげると、その迫力は当社比200%以上アップする効果があります。

カフェ
「ゲンキ君」というマスコットキャラクターが有名な、「元気生活株式会社」が製造販売している、乳飲料(コーヒー牛乳)の「ゲンキカフェ」のこと。地元ではローカル乳酸飲料「元気の子」と並んで人気を博しています。
ノンカフェインだが、コーヒー=眠れなくなるという暗示が大きい為、子供にとって寝る前に飲む事はけっこう勇気がいる行為である。
余談になりますが、ゲンキ君は3人存在します。宮古のゲンキ君(元気生活の旧名称は、宮古ゲンキ乳業)の他に、八重山ゲンキ乳業と、本島のゲンキ乳業(現・沖縄森永乳業)で使われています。見比べて見ると面白い発見があります。

サンタさんに返す
前出の「サンタさんが来ない」同様に、日本全国、津々浦々で小さな子供がいる家庭では12月25日以降、お正月が終わる頃まで一日に10回くらいのペースで使用される戒めの言葉。

※バックナンバーはコチラ
※この物語はあくまでもフィクションであり、実在の人物及び、団体とは一切関係ありません。
※「ブットゥルー!!」へのご意見やご感想をお寄せ下さい。また、面白いエピソードも募集しています。
※サイドバーの「お便りはくまんかい(お便りはコチラから)」まで!。

(作画+原案:.aizfactory 補文+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(ブットゥルー!!)の記事

Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(2)ブットゥルー!!
この記事へのコメント
 merry christmas!

 うちの次男は
 「サンタさんはお金もくれるってよ~
 友達一万円きたって、だから、俺は一億円たのむびき!」
 ・・・・。
 我が家にはサンタさん来なかった。。
 次男のプレゼント届けてくれる
 サンタさん、来年募集しま~す。
Posted by 長男の嫁 at 2009年12月25日 23:39
長男の嫁姉さま☆
コメント感謝です!!

読みながら飲んでたミルクティーを吹きそうになりました。
ネタになりそうです。。。

てか。。。
そんなサンタさんなら、是非ウチにも来て欲しいーー!!
Posted by .aiz at 2009年12月26日 15:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE