あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

2010年12月28日

ミヤコ・アイランド・イルミネーション

ミヤコ・アイランド・イルミネーション
今年もうえのドイツ文化村で、恒例のイルミネーションフェスタが開幕。初日となる12月23日に行われた点灯式へと行ってきました。また、お隣の南西楽園リゾートのチャリティー感謝祭に合わせて、シギラベイサイドスイートアラマンダのフィールドハウスで披露された、宮古初のウォーターイルミネーションも見てきました。

ミヤコ・アイランド・イルミネーション
薄曇りの宮古島、この日の気温は20度ぼどで、島のクリスマスシーズンとしては平年並みの陽気。雪が降るような気候であるわけもなく、決して寒いわけでもありません。でも、この季節にしか出来ないモコモコとした暖かそうな冬のファッションの人がいるかと思えば、夏から変わらないTシャツ短パンに島サバという格好の人もいるたりする島の冬。

ミヤコ・アイランド・イルミネーション
そんな冬の風物詩、うえのドイツ文化村のイルミネーションフェスタの点灯式が、12月23日の夕方からマルクスブルク城前のステージで行われ、教会聖歌隊よるクリスマスソングのコーラスや、幼稚園や保育園の子供たちのダンスが賑やかに披露されました。そしてカウントダウンの掛け声を合図に、園内のイルミネーションが一斉に点灯しました。
ミヤコ・アイランド・イルミネーション
大規模で豪華な都会のイルミネーションにはかないませんが、ドイツ村の園内を彩るイルミネーションは15万球を数え、その半数は消費電力を抑えたLED球を使用して、エコアイランドのアピールもしているのだそうです。
ミヤコ・アイランド・イルミネーション
普段は空堀状態になっている模造運河にも水が入れられ、水面にきらめくイルミネーションの風景を演出したり、キラキラと電飾の施されたサンタの顔出し看板は、撮影スポットとして親子連れの人気を博していました。
そうはいってもドイツ村の園内に茂る植栽は南国仕様なので、ソテツにイルミネーションという組み合わせだったりするのが、南の島のクリスマスといったところです。
ミヤコ・アイランド・イルミネーション
続いて19時から行われた、シギラベイサイドスイートアラマンダのウォーターイルミネーションへ。ホテル施設の一部を開放しての開催(無料)で、この日が初お目見えということもあり、かなりの人々がショーを楽しみに来ていました。
ウォーターイルミネーションはフィールドハウス前に作られた人工池で、音楽に合わせて噴水とレーザーが奏でるアトラクションで、およそ10分ほどの公演はなかなか見ごたえがありました。

※     ※     ※     ※

[イルミネーションフェスタ]
期間 2010年12月23日(木)~2010年12月31日(金)
イルミネーション点灯時間 18:00~21:30
  クリスマス期間中の23日・24日・25日は22:00まで延長
  31日はカウントダウンイベント開催のため24:30まで延長
うえのドイツ文化村
※カウントダウンコンサート
 2010年12月31日 20:00~24:15
ミヤコ・アイランド・イルミネーションほとんどどこにも取り上げられていませんが、マルクスブルク城にて日独交流150周年企画「ベルリンの壁崩壊並びにドイツ再統一20周年記念ポスター・写真展」が開催されています。この企画の巡回展、最後の開催地でもあります。

「ベルリンの壁崩壊20周年記念巡回展」
2010年12月19日~2011年1月1日(9:0018:00/入場無料)
※常設展示とベルリンの壁の見学はは有料
http://www.dj150.jp
[ウォーター・イルミネーション]
期日 2010年12月23日~2011年2月26日(イベント日を中心に開催)
時間 開園日によってことなります(開演日はコチラを参照)
※12月31日は23:50から、カウントダウンをはさみ2公演を予定
http://www.nanseirakuen.com/event/008.html

(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(あんちーな特集)の記事
電子基準点950498
電子基準点950498(2011-03-01 09:00)


Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:01│Comments(0)あんちーな特集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE