あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

2009年08月04日

オリオンビアフェスト2009in宮古

オリオンビアフェスト2009in宮古県産ビールメーカー・オリオンビールが主催する、夏の沖縄で一番の楽しみな大型野外イベントは間違いなく、このオリオンビアフェストでしょう。オリオンビールを堪能しながら、ライブがタダで楽しめるのですからそれはもうたまりません。毎年楽しみな「オリオンビアフェスト2009in宮古」を美味しいビール片手にレポートしてみました。

オリオンビアフェスト2009in宮古「オリオンビアフェストin宮古」は、2004年からそれまでのカママ嶺公園多目的広場から、より広い平良多目的前福運動場に場所を移して開催されるようになりました。新会場での開催初年度(2004年7月18日)を除き、その後実に4年間に渡って、宮古でのビアフェストは台風の影響を受け、延期となる波乱を含んでいました。
 2005年7月17日開催予定 台風5号ハイタン(24日に延期)
 2006年7月16日開催予定 台風4号ビリス(翌17日に延期)
 2007年7月15日開催予定 台風4号マンニィ(22日に延期)
 2008年7月20日開催予定 台風7号カルマエギ(8月3日に延期)
いずれの台風も宮古島を直撃するものではなく、やや荒れ模様の天候を巻きおこす程度ではあったのですが、主催者側の英断によって4年連続の延期という結果となりました。これが原因かどうかははっきりとしませんが、例年、宮古のビアフェスの開催日は7月第3週目頃とされていた慣例が、遂に今年2009年は破られて8月の正式開催(延期で8月にずれ込んだのはありました)となりました。
そのおかげというわけではないとは思いますが、「オリオンビアフェスト2009in宮古」は8月2日、気持ちのいい青空の下でスタートしました。

オリオンビアフェスト2009in宮古16時、今年のビアフェストが開幕。まずは「宮古テレビ 民謡スペシャルライブ」と題して、地元・宮古島で活動するアーティストのステージがスタートしました。
まだまだ暑い日差しが照りつけている芝生の会場に、お客さんはまばらですが、日陰を求めて、会場の隅からステージで奏でられる音を、ビール片手に楽しんでいました。
オリオンビアフェスト2009in宮古17時を廻って、徐々に人が増えて来ました。今年からオリオンビアフェストでは成人識別リストバンドが導入され、未成年者飲酒防止対策が強化されました。とはいえ、楽しいお祭り気分が味わえるオリオンビアフェスト。大人に連れられてやって来た子供たちも楽しんでいました。
オリオンビアフェスト2009in宮古この日、沖縄本島を中心に日本各地で同時にエイサーの演舞を行う、「エイサーページェント2009」に参加し、うえのドイツ文化村で踊って来たばかりの琉球國祭り太鼓宮古支部の面々が登場。オリオンビアフェストににぎやかな華をそえてくれました。
続いて、宮古島で活動している「かぎ花バンド」のステージがスタートしました。今回は三線奏者の砂川美香も加わった特別編成で、なごやかなライブを楽しませてくれました。
オリオンビアフェスト2009in宮古時刻も18時を過ぎて、ようやく暑さも少し和らいできたステージでは、オリオンビールキャンペーンガールの三人娘へのインタビューとともに、オリオンビールで盛大に乾杯が行われました。
オリオンビアフェスト2009in宮古そんなライブの合間にも会場に集まった皆さんは、仲間同士で座を囲んでビールをぐいぐいとあおっていたり、いそいそと販売コーナーに出向いてビールを大量に買い求めていたりと、それぞれにビアフェストを満喫していました。
オリオンビアフェスト2009in宮古ほんのりと空が夕暮れ色に染まり始めた19時前、いつにもましてご機嫌なハーベスタのステージが始まりました。ステージ前で音楽に合わせて、心地よざげに踊りまくる人たちがいる一方、ビールに呑まれて出来上がってしまい、芝生で気持ちよさそうに居眠りしている人も。まさにビアフェストならではの光景で、人さまざまに楽しみ方があるところがこのイベントの面白さです。
オリオンビアフェスト2009in宮古気づけばすっかり日は暮れて、ほろ酔い加減とあいまってやや強い夜風も心地よく、お祭り気分も高まった20時前、お待ちかねのBENIのスペシャルライブがスタート。ビアフェストの主催・オリオンビールのサザスターのCM(放送は県内のみ)に出演しているBENIだけに、ステージ前はオープニングから盛り上がっています。
母親が宮古島出身という県系ハーフのBENIにとって、オリオンビアフェストin宮古への出演はいわば凱旋ライブともいえたのではないでしょうか(沖縄初ライブは2008年のビアフェストinコザ)。とても気持ちよさそうに朗々と唄い上げてくれました。
オリオンビアフェスト2009in宮古楽しい時は過ぎるのが早いもので、16時に始まったビアフェストもあっという間に20時55分。ビールの販売が終了するとともに、夜空にフィナーレの花火が打ち上げられ、「オリオンビアフェスト2009in宮古」は無事にすべてのプログラムが完了しました。やっぱり夏の野外で呑むビールは美味いです。オリオンビアフェスト、サイコー!。

◆THE “B” LOG(BENI公式ブログ) http://ameblo.jp/beni-official/
※宮古島滞在記が掲載されています。
「青で行こう!沖縄ビーチ特集」@ Orion × Ti-da

(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(あんちーな特集)の記事
電子基準点950498
電子基準点950498(2011-03-01 09:00)


Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)あんちーな特集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE