あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

2010年09月14日

ズミ!びきどぅんの三線弾き

ズミ!びきどぅんの三線弾き
夜毎、島のどこかのステージで三線を爪弾きながら唄っている、「重い」と書いて重ちゃん(しげちゃん)と自らを呼ぶ、巨漢の三線唄者を知っていますか?。
恐らくは宮古島ではほとんどの人が、重ちゃんのこと知っているばすであり、ライブも見たことがあるはず。そのくらいあっちこっちのイベントにも引っ張りだこな、ズミ!びきどぅんな重ちゃんの魅力は、なんといっても巨体から爪弾かれる三線の音色と、ほのぼのとした優しい唄声。そして笑いが絶えることのない楽しいMCがステージを彩るところ。
そんな島の人気者、重ちゃんが遂にCDデビューを果たすことに・・・。

ズミ!びきどぅんの三線弾き
重ちゃんの公式プロフィールの一行目には、「産地偽装無しの宮古島出身」とひとこと。誰も偽装してるなんて思っていないのに、わざわざこういうコトを書くあたりは、愉快な重ちゃんのセンスを感じさせます。

また、軽やかに重ちゃんが爪弾く三線は、完全に独学で学んだものなのだそうです。特定の師匠がいないだけでなく民謡や古典もまったくわからず、工工四(くんくんしー:三線の楽譜)も読めないけれど、大好きな沖縄ポップスや島唄ポップスだけでなくジャンルにとらわれない、重ちゃんがいいと思った曲を耳コピして、楽しくて気持ちいい重ちゃん流にアレンジして唄ってまうという、従来の三線の演者にはない大きなスケールで唄っています。
ズミ!びきどぅんの三線弾き
そんな型にはまらない重ちゃんのパートリーは、人気の新旧の島唄ポップスからスタンダードな賛美歌に至るまで、本当にさまざまで重ちゃんが唄って楽しいと感じられるものばかり。
そんな重ちゃんが奏でるチャンプルー料理のようなアルバムには、たくさんの心地よい音色が詰まったオリジナル曲を含む5曲が収録されています。
ズミ!びきどぅんの三線弾き
タイトル曲でもあるオリジナルの「月の宮古」は、それぞれの思いで感じて自由に聴いてもらえればいいと前置きした上で、この「月の宮古」は亡くなった旦那のあとをついで、唄者となったオバァの苦労と、オジィへの愛を唄ったオバァのラブソングなんだ、っと重ちゃんはちょっと照れくさそうに秘話をひとつ教えてくれました。
ズミ!びきどぅんの三線弾き
いつも自然体で唄っている重ちゃんは、ホテルのステージで観光客の皆さんの前で唄う機会も多く、そんな観光客の皆さんが三線の音に癒されると云われることに、重ちゃんがすっかり癒されているのだそうです。唄が好きなだけの自分流だけど、だからこそ自分なりのオンリーワンの道が作れたから、いつまでもこの島で大好きな三線を弾いて唄っていきたいと、CD発売に対する意欲も語ってくれました。
ますます楽しみな重ちゃんの活動は、うまり島・宮古島は勿論のこと、この秋冬には島を飛び出して関東・関西・四国・本島でのツアーも予定されており、重ちゃんワールドが全国で炸裂することでしょう!。

※     ※     ※     ※

「月の宮古」 重ちゃん
1.月の宮古
2.美ぎ花(美ぎ花バンド)
3.オジーの新車
4.アメージンググレイス(宮古口)
5.ピンナギ・クチャー
MIR-001 1500円(TAX IN)
2010年9月12日発売

◆ライブ
ロードハウス「雅歌小屋」を活動拠点に、「和琉創作レストラン・マラルンガ」(アラマンダ)、「VILLAG琉球の風」・「欧風居酒屋ビアファス」(ブリーズベイマリーナ)、ライブハウス「ズミ!ミュージック」などの舞台でライブを開催中。
◆ラジオ
FMみやこ
「重ちゃんジム様のサタ~パンピン」 毎週土曜17時~
◆オフィシャルBlog
宮古島「ズミ!びきどぅん普及委員会」
http://ks4140.ti-da.net/
◆出演歴
オリオンビアフェスト in 宮古(2006年、2009年)、大阪・先島フェスティバル(2007年)、美ぎ島ミュージックコンベンション(2007年出演、2009・2010サポート)、宮古アイランドロックフェスティバル・アフターパーティー(2009年)
(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(あんちーな特集)の記事
電子基準点950498
電子基準点950498(2011-03-01 09:00)


Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)あんちーな特集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE