あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

てぃーだブログ › 宮古島カテゴリ › あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン! › あんちーな特集 › ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-

2009年10月27日

ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-

ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-
今年も「アイツ」の季節がやってきました。臭い泥をなすりつけて追いかけて来るアイツ、「島尻のパーントゥ」の季節です。人々を追いかけまわして泥を塗るパンートゥは、決して悪者などではなく泥によって厄を払い、無病息災をもたらす大切な集落の神様なのです。

ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-宮古島の北方に位置する島尻は、島の東海岸に開けたサトウキビ畑が広がる普段は静かな集落です。しかし、このパーントゥの日ばかりは違います。集落の入口という入口は車両通行止めして厳戒態勢で、パーントゥの登場をソワソワと待っています。
島尻集落の奥。ンマリガー(生まれ井戸)から三体のパーントゥが出現しました。親(ウヤ)、中(ナカ)、子(ファ)のパーントゥは、身にまとったキャーン(シイノキカズラ)にンマリガーの底から汲み出した泥をたっぷりとまとい、杖と仮面を手に悠然と歩んでゆきます。

ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-集落へとやって来たパーントゥの一挙手一投足に、子供から大人まで戦々恐々としながらその様子をうかがっています。果敢にも間近で写真を撮ろうと挑んだ人たちが、早速、パーントゥの泥の餌食になっていました。
三体のパーントゥは集落にある三ヶ所のムトゥ(元家)廻りへと向かいます。ムトゥはパーントゥの面を保管している家で、パーントゥは祭りの始まりの報告し、酒と塩のお清めをもらいます。
この時、パーントゥの相手をする集落の人は、問答無用で泥が塗られますが、集落の人にとっては大切な神事であり、厄を払う祭事なので、塗られても悠然と笑顔なのが印象的です。
ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-ムトゥ廻りが済んだパーントゥは、集落内の新築の家へ入り込んで泥を塗って家の厄払いをします。家主にとってはちょっとやり切れない気もしますが、これも島尻に暮らす者の定めといえるかもしれません。
いよいよパーントゥは集落を練り歩きながら泥をつけて厄を落とし廻る、集落をフィールドにした巨大な鬼ごっこのような状況突入します。突如、パーントゥはダッシュして襲いかかったり、ふいに動き変えて抱きついたりと、予想を超える動きでやってきます。
観客はパーントゥに泥を塗られたいような、塗られたくないような、なんとも遺いえない距離を保ちつつも、その動きに一喜一憂。時に、勇気を出して近づき、カメラを向けた途端に襲われたり、脱兎のごとく逃げ切ろうと走るその後を執拗に追いかけられたり、ふいに振り返って逃げ遅れた人にのしかかったりと、傍目にはまさに阿鼻叫喚の絵図が繰り広げられます。
ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-親に抱かれた小さな子供たちは、パーントゥの格好の餌食。いえいえ、子供の成長を願って泥をわざわざつけてもらいに親が近づくのです。子供はそんな親心とは裏腹に、己に近づく奇怪なモノノケに対する恐怖に、おののき全力で泣き叫びます。勿論それにひるむパーントゥではありません。泣けは泣くほどにしっかりと泥を塗る勢いで、子供に襲いかかって抱きかかえる親まで泥まみれにされてしまいます。
ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-一方、マスコミの取材もなかなかに大変です。テレビのカメラクルーは迫力ある映像を撮ろうと、パーントゥの後を追いかけ廻します。一番パーントゥに近いとこにいることもあって、確実に泥の被害は免れません。中でもレポーターは過酷な役回りです。パーントゥを追いかけて何度も襲われて泥を塗られるだけてなく、泥を塗られた観客へのインタビューもこなしています。泥まみれのまま笑顔で、カメラに向かってレポートする女性レポーターは見上げたプロ根性です。
ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-
パーントゥは毎年、ンマリガーから生まれてくる神様なので、中に人などはいませんが(笑)、今年のパーントゥはとても足が速く、その上かなりの暴れん坊でした。日が落ちて集落に夜が訪れると、闇に溶け込んでしまうパーントゥは音もなくそっと近づき、ふい飛びだして襲いかかる攻撃に、何人もの人が犠牲になっていました。
ここ数年で急速に注目度が増大した奇祭のパーントゥ。近年は屋台も出るようになるなど大きな賑わいを見せていますが、例年にも増して今年は観光客が大挙して訪れて、祭りの中心となる島尻購買店前は身動きが取りづらいほど。
ぴんぎれ~!パーントゥがやって来た-島尻のパーントゥ-
今年からパーントゥの泥の補給所が、島尻購買店の角から集落センターに変更されて、祭りの中心がやや東にずれたものの、多くの観光客が購買店前に留まってしまい、パーントゥがおいそれと近づけない状況。誰かがパーントゥに襲われ、のしかかられたりされようものなら、マスコミの取材陣も困惑するほど、カメラや携帯を片手にした観光客がパーントゥをわーっと取り囲んで激写する始末。人が多すぎて肝心のパーントゥがどこにいるか見えなくなるくらい、アイドルのような大人気ぶりとなっていました。
とはいえ、奇祭パーントゥは国指定重要無形民俗文化財。加熱する過剰なその人気ぶりと盛り上がりによって、今よりも灯火のない時代に、闇の中で妖しくおどろおどろしく畏怖を持って催されていた、集落の祭事としての面影が薄れようとしている気がしていて少し心配でもあります。
それでもやっぱり誰もがパーントゥの襲来には、思わず「ぴんぎれ~!」っと逃げ出してしまうのです。数百年前にパーントゥの面が浜に流れつき、集落の厄を払い清める異形の外来神として畏れてきたものだから、きっとこの先も決して変わることはないでしょう。

【関連記事】
島尻のパーントゥ(2008年)

(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(あんちーな特集)の記事
電子基準点950498
電子基準点950498(2011-03-01 09:00)


Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)あんちーな特集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE