あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

2011年02月22日

日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編

日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
2009年11月6日10日に「日本最南端の国道を行く-Route 390-」と題して前後編の2回に渡って、宮古島島内を走る国道390号線を詳細レポートしましたが、厳密な国道の起終点は宮古島内にはなく、ちょっとばかり不完全燃焼でした。一年以上かかってしまいましたが、起点の石垣島と終点の沖縄本島・那覇市での取材が完了したので、国道390号線レポ完結編です。

◆石垣島編
日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
最南端、最南端と云っていますが、実はこの国道390号線は最西端の国道であることを、まず付け加えておきますね。宮古島編では書き忘れていたので(汗)。そんな端っこマニア界では国道390号線は、なんだかんだと有名な国道で、走破記録の報告は検索すれば色々と出てきますから、石垣島編は簡単におさらい程度にしておきましょう。

日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
とはいっても起点なので、その辺は少し押さえておきましょうね。国道390号線の起点となっているのは石垣島の中心街にある、石垣市美崎町の730(ナナサンマル)交差点です。このナナサンマルとは沖縄の本土復帰後、6年目の1978年7月30日午前6時に、車両の通行が右側通行から左側通行に全県域で変更された、歴史的な日付を記念して名づけられて、それを記念した記念碑も建てられています。ちなみに宮古島では熱帯植物園前にひっそりと建立されています(左右を入れかえるイベントパレードが行われた場所を記念したとも聞きます)。

[石垣市美咲町]

大きな地図で見る
起点の交差点。直進すると390号線バイパス区間となります。左折すると旧道で、市内の細い道をくねくねと空港入口まで別ルートで進みます(右が離島桟橋方面)。

[石垣市真栄里]

大きな地図で見る
旧道よりも南を通過するパイパス線はこのあたりがもっとも南に位置します。つまり、国道最南端箇所といえます(近隣には日本最南端のコンビニ、ココストア石垣八島店もあります)。

[石垣市真栄里(空港入口)]

大きな地図で見る
国道390号線はここで右折。旧道が左手から合流し、直進すると石垣空港へ向かいます。このあと、しばらくはスーパーなどが立ち並ぶ新興の繁華街(日本最南端のマクドナルドもある)を通過り抜け、大浜、宮良、白浜へと明和の大津波で大きな被害を受けた、郊外の比較的大きな集落を結んで行きます。

[石垣市盛山(新空港分岐)]

大きな地図で見る
新石垣空港の建設によって、国道の線形も大きく内陸を迂回するように変更されましたが、まだGoogle Mapには反映がされていませんでした(ストリートビューにマウスオンするとよく判ります)。
日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
美しい眺望で名高い玉取崎を超えて、北側に取手のように細長く伸びた石垣島のもっとも細くなった伊原間で、国道390号線の石垣島区間は終わります。
同じ730交差点を起点とする県道79号線が、名蔵、川平湾、米原と国道とは逆に時計回りで島を結んで伊原間で再び合流(79号線も終点)し、島の最北部となる明石、平久保方面へ伸びる県道206号線の起点となる要所で、奇しくも伊原間はあの久松五勇士が石垣島に上陸したとされる地点もあり、海上区間を経て宮古島の保良へと繋がります(尚、海上区間ですが船舶などの連絡は出ていません)。

◆那覇市編
日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
宮古島の平良港から海上区間を経て、沖縄本島は那覇市通堂町へと上陸します。場所的には国場川の河口であり、フェリーの発着する場所なのでイメージ的にはどことなく繋がりますが、ここを発着するのは鹿児島航路のみ。そもそも先島航路は現在、休廃止中であり、運行当時も安謝の新港埠頭からの発着なので、海上区間の理屈としては合致しません(それでも交差点には琉球海運の本社ビルがあります)。
石垣を起点とし那覇を終点とする国道390号線ですが、なぜかこの地は終点と記されています。恐らくは区間距離が短く、離島へ続いているイメージもないので、便宜的に起終点が逆転しているのでしょう。
日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
そしてもうひとつ。資料上では那覇の起点は通堂町となっているのですが、明治橋北詰からとまり大橋へ抜ける「沖縄ガス通り」が海側(通堂町は沖縄ガス通りを挟んだ国場川沿いで、居住者はいない)と国道との間に大きく横たわり、交差点外側の那覇市西町からが実質的な管理区間となっているようで(交差点内の街灯は那覇港管理組合の管理)、舗装の境目(管理境界)がくっきりと見て取れました。ま、それもこれも那覇区間の総延長はわずかに600メートルしかないからではないしょうか。
[那覇市西町一丁目]

大きな地図で見る
起点から100メートル少々進むと、ひとつ目の「西」交差点に到着しました。国道はここで右折してます。尚、直進方向は「上之蔵大通り」「若狭大通り」と名前が変わりつつ、とまりんまで続く県道43号線。左はロワジールホテルの正面まで一直線です(市道)。
交差点の一角に交通安全を願って、キジムナーと一対の竜頭が石敢當とともに安置されていました(それと、あとで画像を見て気づいたのですが、ビルの壁面いっぱいに世界樹のような絵が描かれており、もっとよくチェックしておけばよかったです。どうやら世界樹ではなく枝珊瑚のようです)。
日本最南端の国道を行く-Route 390- 完結編
交通量がやや増えた周辺は、ホテルやマンションなど背の高い建物が多くなり、ビルの谷間に沈んで空が少し狭くなりましたが、「サンシャイン通り」という愛称がつけられていました。
やがて東町へと入ると、いよいよ長い旅路の終着点が見えてきました。沖縄県髄一の国道58号線、ゆいレール・旭橋駅前交差点です。
轟々と大河のごとく激しく車の流れる国道58号線も、このあたりは最末端に位置します(終点は明治橋。とはいえ、道路は繋がっているので流れが止まることはありませんが・・・)。
那覇市東町

大きな地図で見る
当初は思いつきだけでスタートしたこの企画も、意外な発見がなかなか楽しく、寄り道もいろいろとしてきましたが、どうにかこうにか日本最南端(&最西端)国道390号線のネタもようやく完結しました!。

[データ]
国道390号 総距離552キロ(陸上距離63キロ/海上距離489キロ)
起点:沖縄県石垣市美崎町 730交差点
終点:那覇市東町 旭橋交差点

[国道390号線を走ってみたシリーズ]
石垣編

那覇編

宮古編

 日本最南端の国道を行く-Route 390- 前編
 日本最南端の国道を行く-Route 390- 後編
(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(かんちーな企画)の記事

Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)かんちーな企画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE