あんちー かんちー 沖縄・宮古島から発信のウェブマガジン!

「5分で判る宮古島のイマ!」、「来てみたくなる宮古島」を、あれやこれやと宮古島からお届けする 宮古島発信!WEBマガジン 『あんちー かんちー 』

2009年07月07日

アイランドマンホールコレクション

アイランドマンホールコレクション
道を歩いていると、鋳鉄製の丸い蓋を見かけたことありませんか?。“マンホール”とか“人孔”と呼ばれている、あの錆色のニクイ奴です。ネットで検索してみると静かなブームなのか、コレが気になってしょうがないという方が結構いらっしゃいます。今や一億総マニア時代ですから、そんなマニアックな蒐集癖だって大いにあるのではないでしょうか。たかが蓋と云うなかれ、マンホールには設置した自治体の個性が豊かに表現されていて、実に楽しい表情を持っています。ということで宮古島のマンホールを色々と集めてみました。

アイランドマンホールコレクションマンホールとひと口に云っても、電気、ガス、電話、上水道、農業用水、工業用水など設置用途はさまざまにあり、大きさも色々とありますが、主に蒐集の対象になっているのは、最も一般的であり、個性的な下水人孔(汚水マンホール)です。一番よく目にするタイプは、直系75センチほどの円形で0号マンホールと呼ばれているもので、その蓋の表面に、地域の名所や名物、お祭りなど色々なデザインがされています。
残念なことに宮古島での公共下水道の普及率はとても低く、島内でも旧平良市内にしか設置されておらず、その平良市内の普及率は16.5パーセント(当時)でした。2005年の宮古島市合併で普及率の割合は、13.2パーセント(2006年)とポイントは減少(普及率は行政人口のうち下水道を利用できる、地域の人口の割合で算出するため)、県内の市としては南城市(11.7% 2006年)に次いで低いレベル。口の悪い言い方をすれば、それ以外はある意味垂れ流し。「宮古の海は綺麗だねぇ」とはよく云えたものですが、まぁ、実際はもう少し違うようです。
公共下水道は道路下に敷設されるため、国土交通省の管轄になるそうで宮古島市では、建設部下水道課が担当しています。これとは別に生活排水を地域単位で処理をする、農林水産省管轄にあたる農漁業集落排水という事業があり、島内では久松、池間、高野、比嘉、与那覇などに敷設され、経済部むらづくり課によって管理されています(公共下水とは別ものですが、蓋コレクションでは同じレベル)。とはいえ全戸全域には、まだまだ程遠いのが現状といえます。
ぐたくだと前置きが長くなりましたが、それでは宮古島のマンホールコレクションをお楽しみ下さい。

アイランドマンホールコレクション【旧平良市】
島で恐らく一番多く見かける、島唯一の公共下水道のマンホール。円の中心に平良市の市章を配し、上半分は毎年4月に開催されるトライアスロンの三種目(スイム・バイク・ラン)を、下半分に宮古島伝統の民俗芸能、「クイチャー」の踊る姿をそれぞれあしらい、中央部の左右には、「島尻のパーントゥ」が描かれています。そしてよく見ると、全体に模様のように入っている鳥型はサシバがデザインされ、なんとも盛りだくさんで賑やかなマンホールです。
アイランドマンホールコレクションこちらも旧・平良市のマンホールですが、左は、宅地の前などに設置されている汚水枡(家庭から出た排水を下水本管に)に使われているの小型のタイプ。右は路上でも確認できますが、数は少ないややレアなサイズの中型。どちらも大型のデザインからパーントゥを抜いたものですが、微妙にサシバの数が違います(中型の方が面積が大きいのにサシバが少ない)。
アイランドマンホールコレクション[左] 市場通りのカラータイルの歩道に設置されていた、コンクリートタイプの蓋。小さく市章と「汚水」と書かれたプレートがあるだけなので、賑やかな鋳鉄製と比べるとやたら地味に見えます(カラータイル舗装対応でこうなった?)。
[右] 雨水マンホール(排水とは別に、処理の必要のない雨水専用の下水管)。概ね市街の県道上で見かけるので、中心のマークは偏心二重丸の沖縄県県章が印されています。この波を円形に並べたデザインは県の事業で使われているマンホールの基本パターンのようです。この波頭のデザインはエキスポ75(沖縄国際海洋博覧会)の図案と同じ?。
アイランドマンホールコレクション【旧城辺町】
こちらは区分としては農漁業集落排水となりますが、もちろん立派なマンホールです。ポスターなどで見かけるお約束の東平安名崎の構図をデザインしたものに、平安名埼灯台(灯台の正式名には、東はつかず、崎の字も異なる)と岬に咲くテッポウユリをあしらったもの。コストはかかるでしょうが、色付だったらとても人気が出たかも知れませんね。
アイランドマンホールコレクション【旧下地町】
こちらも農漁業集落排水に区分されるマンホール。ハイビスカスのサークルの中に、与那覇湾の干潟を利用したサニツ浜カーニバルで行われる、躍動感ある宮古馬の草競馬の様子が描かれています。下地町章が円のセンターでなく、雲の中に書かれているのも面白いです。

以上、おしまいです。
合併で単一自治体になったものの、まだ宮古島市のマンホールはお目見えしていないのと、伊良部、上野の旧町村では農漁業集落排水がなく、地域オリジナルのマンホールはついに作成されませんでした。また、旧平良市内の農漁業集落排水も、平良の公共下水と同じデザインのマンホールを使っているので、旧三町村のみであっさりとコンプリートしてしまいました。
コレクションというには、あっけなさすぎでしたね。なので、宮古島までよく見かけるマンホールを少々。
アイランドマンホールコレクション[左] カラータイル舗装に擬態して設置されているマンホール。中央のマークから沖縄県管理と思われますが、通信と書いてあるので、島内ケーブルテレビの宮古テレビあたりが埋設されているのでしょうか?、中身がちょっと気になります。
[右] 蓋には電力と書かれているので、中身は沖縄電力ではないかと思われますが、沖縄電力のマークではなく県章が書かれています。撮影場所は市場通り(県道)なので、恐らく道路拡張で電線の地中化を行った関係から、使用者と管理者が異なるのでしょう。
アイランドマンホールコレクション同じライフラインなのに、なぜか電話は個別に埋設されいるようです(監督官庁の差?)。「T」の網模様の基本デザインはそのままですが、電電公社からNTTに変わってすでに20年以上が経過してもなお、公社時代のマークは健在です(磨り減り具合が絶妙ですが)。
アイランドマンホールコレクション[左] 上水道系の弁筺は普通、小さ目な蓋が多いのですが、宮古島水道局(合併により、宮古島上水道企業団と伊良部町水道課が合併して局)のマークの入った制水弁は大ぶりで、宮古島島内ではあちこちで見ることが出来ます。
[右] 農業用水の弁筺。こちらも島内の特に農村部でよく目にします。県系マンホールの波頭デザインの中心に「農」の字が入っています。
アイランドマンホールコレクション[左と中] 四角い蓋の消火栓。地域や年代によって若干様式に差異がありますが、消火栓にしては割とオーソドックスです。ちなみに伊良部・佐良浜地区の漁港には、近年少なくなった地上式消火栓が多数あります。
[右] 最後はオマケとして、多良間村上水道の制水弁(サイズは小さいタイプ)。下水系のマンホールはないのですが、村章がついているで。

足元に広がるマニアックだけどアートな世界は、1977年に那覇市が採用したのが全国で最初。を、宮古島らしい図柄マンホールを中心にお届けしてみましたが、なかなかオリジナリティにあふれた高いデザイン性に、他の島や他の自治体のマンホールも気になります。アナタのところのマンホールはどんなデザインがされているか、路上観察してみませんか?

【参考HP】
・マンホールミュージアム http://manhole-guild.main.jp/museum/
 ~その名もマンホールギルドが集めた全国の素敵な蓋がいっぱい。
・マンホールとは / 中川ヒューム管工業 http://man-hole.jp/about/
 ~マンホールの構造やなぜマンホールの蓋がが丸いのかなど薀蓄が色々。
・URUMAX(沖縄大百科 マンホールの蓋) http://word.uruma.jp/
 ~沖縄のマンホールがイロイロと集結しています。

(文+写真+編集:モリヤダイスケ)





【あんちかんちー最新記事】
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】
同じカテゴリー(かんちーな企画)の記事

Posted by あんちーかんちー編集室 at 09:00│Comments(0)かんちーな企画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



注目ページ

美ぎ島キーワード
あんちーかんちー   宮古島   WEBマガジン   .aizfactory   ブットゥルー   宮国優子   思えば宮古   パニパニガールズ   島AP×島AP   砂川葉子   来間島歳時記   ちひろ   みなみ   クイチャー   まずがーと物語   フェスティバル   宮古島逍遥   美ぎ島   下川凹天   宮古島マイクロブルワリー   島の本棚   幸地郁乃   2010   ミヤコマモル   WEBコミック   ミャークヅツ   パーントゥ   琉球の風   宮古上布   ちひろ&みなみ   myklibvo1   博愛美談   宮古琉米文化会館   久松五勇士   島の本棚ROD   宮古島市熱帯植物園   本村佳世   宇宙とヒトをつなぐもの   ミュージックコンベンション   地ビール   jurim   ほんのむしぼし   予告   創刊   散歩マップ   友利   イムギャー   クイフェス   最南端   KAZE耐   ジェットスキー   居恋岳   綾道マップ   オリックス   島の図書館へ行こう!   海びらき   与那覇前浜   明和の大津波   宮古島大会   トライアスロン   宮古島市総合博物館   宮古まもる君   ハーリー   ミュージック   コンベンション   多良間島   サニツ浜カーニバル   宮古島夏まつり   ポストカードアート展   ぴん座   走ってみた   国道390号   沖縄教販   はじめまして絵本   横浜FC   石庭   kana.   ヤーマス・プナカ   宮古の産業まつり   お正月   秘匿壕   巡検雑記   来間島   歳時記   警察官ロボット   宮古テレビ   30周年   ケーブルテレビ   来間   なりやまあやぐまつり   宮古野鳥の会   夕陽ヶ丘   サシバ   野口武徳   池間島   奇祭   ラジオ   うずまきパン   うず巻きパン   ソウルフード  
お便りはくまんかい (お便りはコチラから)
マガジン読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人



宮国優子の寝ても覚めても宮古島!!


携帯で見る、あんちーかんちー
QRCODE